九頭神遺跡(くずがみいせき)・招提中町遺跡(しょだいなかまちいせき)

更新日:2017年3月29日

所在地:枚方市東牧野町(ひがしまきのちょう)

種類:集落跡・墳墓

時代:弥生時代から中世

調査期間:平成22年8月から平成23年3月

主な遺構:弥生時代中期の竪穴住居、弥生時代後期の土坑(どこう)・溝

主な遺物:弥生土器

 

府営枚方牧野東住宅の建て替えに先立ち発掘調査を実施しています。その成果を紹介します。

牧野東住宅は九頭神遺跡(くずがみいせき)と招提中町遺跡(しょだいなかまちいせき)にまたがって所在しています。これまでに、東側の招提中町遺跡(しょだいなかまちいせき)の範囲内で、弥生時代中期の集落跡・墳墓群が多数発見されています。九頭神遺跡の範囲内では、19年度に初めて弥生時代中期の墳墓が見つかりました。

今回、その南側に広がる九頭神遺跡(くずがみいせき)内において、弥生時代中期の竪穴住居を検出しました。住居内には炉跡があり、炉の内部には、炭や焼土(やけつち)などの火を燃やした痕が残っていました。                      

 <写真>弥生時代中期の竪穴住居(南から)                           

 弥生時代中期の竪穴住居(南から)

<写真>住居内で見つかった炉穴(西から)

住居内で見つかった炉穴(西から)

このページの作成所属
教育庁 文化財保護課 調査事業グループ

ここまで本文です。


ホーム > 都市魅力・観光・文化 > 文化・芸術 > 埋蔵文化財情報 > 九頭神遺跡(くずがみいせき)・招提中町遺跡(しょだいなかまちいせき)