大阪府におけるNPOとの協働の状況(平成22年度実績)

更新日:2011年11月11日

大阪府におけるNPOとの協働の状況 (平成22年度実績)            
1.政策形成過程への参画・・・行政が、事業計画や施策を検討する際に、NPOからの提案を受けたり、審議会・検討会等への参画を求め意見を聞いたりする形態。(NPO法人役員等の審議会委員への就任、NPOからの企画案の提案受け入れ、地域の市民団体等との意見交換会など。) 
部局名担当室・課名事業等の名称事業の概要
政策企画部青少年・地域安全室治安対策課
06-6944-9143
大阪府安全なまちづくり推進会議安全なまちづくりをめざした府民運動を展開し、もって大阪のまちに再びやすらぎと繁栄を取り戻すことを目的として設置
健康医療部薬務課
06-6944-6700
薬事審議会医薬品等の安全対策、医薬品の適正使用推進、薬業振興など薬事行政に関する審議・検討を行う。
福祉部地域福祉推進室
地域福祉課
06-6944-6657
大阪府地域福祉支援計画推進委員会大阪府地域福祉支援計画を円滑に推進するとともに、府内市町村における先進的な取組みの普及・拡大などを図ることなどにより府内の地域福祉の水準を高めるための調査・審議を行う。
 障がい福祉室
障がい福祉企画課
06-6944-9175
大阪府障がい者施策推進協議会障害者基本法第26条に基づき、大阪府における障がい者に関する施策の総合的かつ計画的な推進について必要な事項を調査審議するとともに、障がい者に関する施策の推進に必要な関係機関相互の連絡調整を要する事項について調査審議する。
 障がい福祉室
障がい福祉企画課
06-6944-9175
第4次大阪府障がい者計画(仮称)検討委員会「第3次大阪府障がい者計画(計画期間:H23年度末まで)の次期計画を策定するため、大阪府障がい者施策推進協議会に「第4次大阪府障がい者計画(仮称)検討委員会」を設置し、次期計画の策定内容について調査審議する。
環境農林水産部農政室整備課
06-6944-6751
堺南部丘陵の地域振興と自然環境を考える会地域振興・農業振興を目的とした交流型集落道整備を契機として、地域の振興と共生した将来の環境保全や維持管理のあり方、自然環境への配慮について、地元関係者(農業者、地域住民、地権者、環境団体等)が十分協議・意見交換しながら、協働・連携していく仕組みづくりを構築する。
住宅まちづくり部建築指導室建築企画課
06-6944-9333
大阪美しい景観づくり推進会議府民、事業者、行政がそれぞれの役割を認識し、ともに協働して景観づくりに取り組むことにより、大阪の豊かで世界に誇れる美しい景観づくりを府民運動として展開する。
 建築指導室
建築企画課
06-6210-9717
福祉のまちづくり推進委員会福祉のまちづくりの進行管理や推進方策について検討する。
合計8事業
2.共催・・・NPOと行政が主催者となって共同でひとつの事業を行う形態。
部局名担当室・課名事業等の名称事業の概要
健康医療部保健医療室
健康づくり課
06-6944-6694
世界禁煙デー大阪・記念の催し特定非営利活動法人子どもに無煙環境を推進協議会などと構成した実行委員会が主催となり、受動喫煙防止・喫煙防止・禁煙支援の推進などをテーマに、イベント等を実施。
福祉部高齢介護室
介護支援課
06-6944-7098
アクティブシニアフェアシニアNPOの団体等が一同に介し地域活動をアピールすることにより、団塊世代を含むシニアの方々が地域活動の魅力を発見し、社会貢献や地域活動への参加の動機づけを行う。
商工労働部商工振興室    経営支援課    (06-6949-4791 デザインセンター)ユニバーサルデザインサロンおよび分科会ユニバーサルデザインに関する取組み事例等の講演・講義、および個別企業の問題点の解決や共通課題について意見交換を行うユニバーサルデザインサロンを実施するとともに、ユニバーサルデザイン商品開発に関する討論や調査活動、ワークショップなどを行い、より専門的なスキルアップを図るための分科会を実施する。(共催団体の共用品研究会関西は平成17年度末に特定非営利活動法人に認証)
合計3事業
3.実行委員会・協議会への参画・・・NPOと行政等で構成された実行委員会・協議会等が主催者となって事業を行う形態。
部局名担当室・課名事業等の名称事業の概要
健康医療部保健医療室
医療対策課
06-6944-9168
救命都市おおさか戦略事業自治体国際協力促進事業として、台湾における学校を舞台とした新しい心肺蘇生法講習会の普及及び地域救急医療の検証体制の構築を進める。
 保健医療室
健康づくり課
06-6944-6694
世界禁煙デー大阪・記念の催し実行委員会「世界禁煙デー記念の催し」を開催するための実行委員会を、特定非営利活動法人 子どもに無煙環境を推進協議会や大阪府医師会等により構成。イベント開催のための検討及びイベントの実施。
 保健医療室
地域保健感染症課
06-6944-7524
大阪府精神科医療機関療養環境検討協議会病院関係者や独自に活動している当事者団体、NPO等から、精神科医療機関入院患者の療養環境等に関する情報等を収集し、人権に配慮した医療提供体制の実践情報等について検証を行い、その実践例を取りまとめたものを各医療機関に対して発信した。また、入院患者の療養環境に問題がある場合は、協議会で検討した結果を病院に報告し、改善を促すとともに、必要に応じて協議会委員が医療機関の視察を行い、改善状況を確認することにより、療養環境の改善を図った。
  大阪府自殺対策連絡協議会府民が健康で生きがいを持って暮らすことのできる社会の実現を目指し、総合的・効果的な自殺対策について協議・推進する。
環境農林水産部みどり・都市環境室地球環境課
06-6944-9207
ヒートアイランド対策技術コンソーシアム産学官民により設立(H18.1)された、活動の連携を図るための共同事業体(コンソーシアム)において、ヒートアイランド現象の緩和に貢献するため、情報の共有化とともに、効果的・効率的な対策推進や対策技術の開発・普及を図る。(NPO法人エコデザインネットワークが事務局としてコンソーシアムを運営し、行政が参画)
 みどり・都市環境室
地球環境課
06-6944-6710
大阪省エネラベルキャンペーン大阪府、大阪市などの行政、消費者団体や環境団体などが参加する実行委員会において、省エネ型家電製品の普及促進を図る大阪省エネラベルキャンペーンを実施する。(NPO法人 地球環境と大気汚染を考える全国市民会議(Casa)が事務局として運営し、行政が参画)
 みどり・都市環境室
みどり推進課
06-6944-6747
生駒の森運営協議会

環境問題に高い関心を持つ、地域に根ざした地元企業を中心に、ボランティア団体、行政等の多様な主体の協働による森林づくり活動に取組み、生駒山系の森林整備を一層進める。
  天王山周辺森林整備推進協議会大阪府と京都府にまたがる天王山周辺地域において地元企業、行政及びボランティア団体等が参画し、府域を越えた天王山一体の森づくりを「天王山周辺森林整備推進構想」に基づき実施する。
 北部農と緑の総合事務所 緑地整備課 072-623-4322池田炭支援協議会北摂地域を代表する貴重な特産品である池田炭を再興する過程を通じて、多様な生物が生息する里山とその文化を再生し、後世に残していくことを目的とする。
都市整備部交通道路室
都市交通課
06-6944-6779
エコなおでかけプロジェクト『バスdeおトクなキャンペーン』本事業は、キャンペーンを通じてバスを利用する「きっかけ」を提供し、マイカーからの交通手段の転換を促して環境改善(地球温暖化防止等)や円滑な道路交通の実現(渋滞緩和)を目指すとともに、駅前に人を呼び込むことで中心市街地活性化に寄与することなども見込む複合的な施策である。具体的には、施設、店舗、イベント等と連携し、バス利用者?サービスを提供する。
経費は、社団法人大阪バス協会や企業からの協賛のみ。
 河川室
河川環境課
06-6943-9085
河川室
河川環境課
06-6944-9306
子供達の水辺活動の発表の場や地域の活動団体の交流の場を設けることにより、水辺への関心を深め地域の水辺活動の活性化を図る。
  河川室
河川環境課
06-6944-9306
芥川の自然回復を目的として、流域で活動している様々な団体をネットワークしながら、併せて川との関わりを取り戻す活動を行い、魚みちづくり、生物観察会や情報発信、ソフト事業の展開により、市民を中心とした「川づくり」を行う。
住宅まちづくり部居住企画課
06-6944-6815
分譲マンションの適正管理、建替えの円滑化等の普及啓発 「マンションの管理の適正化の推進に関する法律」、「マンションの建替えの円滑化等に関する法律」の制定などに伴う、制度の普及やマンションの管理・建替えに係る相談体制を整備する。
合計13事業
4.事業協力・・・NPOと行政が互いの特性を生かす役割分担を定めた協定書等を締結するなど、継続的な関係のもとで協力して事業を行う形態。(地域に密着したNPOがその地域にある道路や河川などの「里親」となって、清掃や植生管理などを行ういわゆる「アドプトプログラム」もこれに含めます。) 
部局名担当室・課名事業等の名称事業の概要
府民文化部都市魅力創造局国際交流・観光課
06-6210-9315
サイクル・エイド事業府内の放置自転車を市町村が再生し、アジア等の国々に寄贈するサイクルエイド事業を実施する(社)アジア協会アジア友の会に対し、事業の円滑な推進のための支援を行う。
福祉部高齢介護室
介護支援課
06-6944-7098
大阪府高齢者大学校NPOが運営する「大阪府高齢者大学校」と連携・協力して、自ら学び、自ら考え、自ら行動することにより、地域活動に参加し地域社会の支え手として活躍する「アクティブシニア」の育成を行う。
環境農林水産部みどり・都市環境室
みどり推進課
06-6944-9213
身近な生きもの調査小学校区を単位として、身近な環境の「指標」となる生きもの(セミのぬけがら等)を調査する際に、自然環境学習リーダーとして地域のNPOを派遣する。
 泉州農と緑の総合事務所 耕地課072-439-1793長池オアシス活動熊取町にあるため池を中心とした住民の憩いの場「長池オアシス」において、地域住民を中心に構成された管理組織「長池オアシス管理会」が主催する清掃や植栽活動、啓発イベントに対し、支援を行う予定。
都市整備部交通道路室
道路環境課
06-6944-9291
アドプト・ロード・プログラムボランティアによる歩道等の清掃、植樹帯の手入れ等の道路美化活動
 河川室
河川環境課
06-6944-9306
河川整備ワークショップ河川整備に当たり様々な観点から、整備内容、維持管理、河川利用等の検討を行い、地域に愛される川づくりの計画立案に参画する。
  アドプト・リバー・プログラムボランティアによる河川敷の清掃、花壇の手入れや除草等の河川美化活動
 公園課
06-6944-9314
府営公園を舞台とした協働・公園の清掃、案内ボランティア、園内管理ボランティア等
・会議場所の提供、問合せに対する連絡、活動報告など
 港湾局
経営振興課
0725-21-7217
港湾局
経営振興課
0725-21-7217
府管理海岸・港湾において、行政と学校、自治体及び企業等の団体が清掃や緑化等の活動を協働し、地域に愛されるきれいな海岸・港湾環境の保全に取組むことにより、緑化の更なる推進に資する。府は清掃用具の貸出しなどの支援を行う。
 箕面整備事務所
072-722-9997
里山等を活用した、協働による「まちづくり」「箕面森町(水と緑の健康都市)」の事業区域内の緑地(里山等)などを活用して、教育、福祉、森林、園芸分野などのNPO法人「とどろみの森クラブ」との協働により、自然体験や環境学習など様々な分野の啓発活動を実施するとともに、手づくりによる活動場所の整備活動を実施する。
住宅まちづくり部居住企画課
06-6944-6620
大阪府住まいの評価・管理アドバイザー制度府が指定する住宅関係NPO法人が、当該法人の会員を専門アドバイザー(建築士・弁護士等)に登録し、府民からの依頼に応じてアドバイザーを紹介し、個人の住宅に係る多様な相談に応じるサービスを有償契約により提供する。
  大阪府住宅リフォームマイスター制度府が指定したNPO等の住宅建築関係団体等が、府民の依頼に応じて、住宅リフォームに関するアドバイスや、一定の基準を満たす住宅リフォーム関係事業者(設計事業者・施工事業者)の情報提供などを行う。
合計12事業
5.委託・・・行政が事業を遂行するに相応しいNPOに対して、委託して事業を行う形態。(NPOの専門性や地域性、機動力、組織原理などを尊重し、活かすことができるものであることが必要で、行政側の財政的な負担軽減のみを目的として委託するものは除きます。)
部局名担当室・課名事業等の名称事業の概要
政策企画部青少年・地域安全室青少年課
06-6941-7681
指定支援機関型NPO等育成事業ニートやひきこもり等の青少年を支援するため、NPO法人等による支援のケース等を通じて、市町村における専門機関が連携した相談支援体制(地域支援ネットワーク)の形成に向けたノウハウの蓄積と課題を抽出するとともに、地域支援ネットワークの中核を担うNPO法人等の育成を図る。
府民文化部都市魅力創造局
文化課
06-6210-9323
府立上方演芸資料館(ワッハ上方)の管理運営府立上方演芸資料館(ワッハ上方)の管理運営をNPO等で構成する指定管理者に任せ、民間の能力を活用しながら施設の魅力向上や効率的な管理運営を図った。(H22.4.1〜H22.12.31)
 男女共同参画・NPO課
06-6210-9320
NPO情報発信強化事業NPOに対する府民の理解促進、行政とNPOとの協働の推進のため、大阪NPOプラザを拠点にNPOの総合情報を広く発信する。
  大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)の管理運営大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)の管理運営をNPO等で構成する指定管理者に任せ、民間の能力を活用しながら施設の魅力向上や効率的な管理運営を図る。
健康医療部保健医療室
医療対策課
06-6944-9168
救命都市おおさか戦略事業府民の救命率・社会復帰率の向上のために、AED(自動体外式除細動器)の使用法を含めた府立高校向けのPush(胸骨圧迫に限定した心肺蘇生法)講習会をNPO法人と協働して実施。
 保健医療室
健康づくり課
06-6944-7063
難病患者特別対策推進事業(難病相談・支援センター事業)難病患者・家族等の療養上、生活上での悩みや不安などの解消を図るとともに、電話や面談等による相談、患者会などの交流促進や就労支援により、難病患者のもつ様々なニーズに対応できるきめ細かな相談支援を行うもの。
  骨髄移植対策推進事業白血病、再生不良性貧血等血液難病患者の有効な根治療法である骨髄移植の普及、推進を図り厚生労働省の骨髄バンクドナー登録者数の目標値である全国30万人の登録が早期にできるよう事業を行う。
福祉部障がい福祉室
自立支援課
06-6944-9176
吃音教室開催事業吃音に悩む方に対し、吃音に対する正しい知識や克服方を習得することを目的とする講習会等を行う。
  要約筆記奉仕員派遣事業中途失聴者・難聴者が社会生活を営む上で、必要不可欠な会合等に出席する等の場合において、円滑な意思疎通を図るための要約筆記奉仕員を派遣する。
  要約筆記奉仕員養成事業手話の習得が困難な中途失聴者・難聴者のコミュニケーション手段としての要約筆記の指導を行う講座を開講する。
 障がい福祉室
自立支援課
06-6944-9177
障がい者就労サポート事業福祉施設等を利用する障がい者のうち就労を希望する者に対し支援計画を策定し、障がい者のニーズに沿った実習、雇用先企業等の開拓とともに、企業等へ支援担当者を派遣し職場定着を図る就労支援を一体的に行うもの。
 高齢介護室
介護支援課
06-6944-7098
アクティブシニア出前講座企業や各種団体の研修・行事の場に、NPO等で活躍しているシニアを派遣し、地域活動の魅力、必要性をアピールすることにより、社会貢献や地域活動への参加の動機づけを行う。
  シニアスタンバイ支援事業NPO等がシニアを対象に講座や講演、イベント等を自主的に実施する場合に、地域活動の魅力や参加の動機づけのための事業を委託する。
 子ども室
家庭支援課
06-6944-6318
大阪府市町村児童家庭相談担当者スキルアップ研修事業市町村の児童家庭相談担当者が、虐待通告に基づく安全確認及び要保護児童対策地域協議会の運営等の専門的な援助活動を行うために必要な知識や技術について、実践的な内容の研修を実施している。
  すこやか家族再生応援事業(家族再統合支援)虐待を受けた又はその恐れのある子どもとその保護者(家族)等に対して、家族再統合を図るための養育機能の再生・強化に向けた支援の一つとして親教育プログラムを実施している。
商工労働部商工振興室経済交流促進課     06-6210-9501国際的大規模展示商談会活用事業高い技術や優れた製品を有し、新たな取引先の開拓を望むものづくり中小企業に対して、大規模展示商談会を活用した販路開拓の取組みを後押しする。                               大規模な展示商談会での成果に結びつけるための事前講習会・相談デスクと実践のための出展補助(1/2 30万円限定)をセットにしてサポートする。
 雇用推進室                                                                                                  雇用対策課                                                                                                           06-6210-9524                                                                                                          高齢日雇労働者就労自立支援事業 就労環境が厳しいあいりん地域高齢日雇労働者の就労意欲を向上させ、雇用の安定を図るため、希望者に対して、府管理施設の除草・清掃作業などの就労機会を提供し、就労による自立を支援するとともに、ホームレスとなることを予防する。
  緊急雇用創出基金事業:公共施設環境美化推進事業(あいりん地域高齢日雇労働者就労機会確保対策事業) 大阪府が管理する公共施設の除草・清掃を中心とした環境美化作業を通じて、大阪のイメージアップを図るとともに、あいりん地域の高齢日雇労働者の就労による自立の促進を図る。
  緊急雇用創出基金事業:公共施設環境美化推進事業(ホームレス雇用促進対策事業) 大阪府が管理する公共施設の除草・清掃を中心とした環境美化作業を通じて、大阪のイメージアップを図るとともに、ホームレス自立支援センター入所者等の勤労意欲の向上及び勤労習慣を身につけさせることにより、常用就職等への円滑な誘導を図る。
  ふるさと雇用再生基金事業:「あいりん地域」自転車リサイクルシステム構築事業不用となった自転車を安価なリサイクル自転車として供給する事業を「あいりん地域」において事業化することを目的として、不用自転車の集荷経路及び販路の開拓を進めるとともに、不安定な就労状態にある者の自転車修理再生技術の習得と就労の場を確保する。
 雇用推進室                                                                                                  雇用対策課                                                                                                           06-6210-9522緊急雇用創出基金事業
ニートによるひきこもり雇用支援事業
ニート・ひきこもり状態の若者を雇用し、個々のひきこもりの実態を調査し、今後の支援の参考にするとともに、ニートのサポートのもとひきこもり状態の若者が事務作業等に従事することにより、仕事上のスキルを身につけ、これら若者の職業的自立を図る。
  重点分野雇用創出基金事業
地域力によるニート自立化事業
地域の課題をビジネス的手法で解決していくいわゆるコミュニティ・ビジネスに、ニート状態にある若者を関わらせることにより、地域の元気とこれら若者の職業的自立を共に図る。
  重点分野雇用創出基金事業社会人ピアワークサポート事業ニート等働きにくさを持った若者を理解し、サポートする社会人のサポーターを公募・登録・活用し、これら若者への偏見の払拭と職業的自立を図る。
  重点分野雇用創出基金事業
小学校・家庭・地域連携型ニート予防事業
小学校や保護者、地域の大人と連携しながら小学生に対してキャリア教育の授業を実施することにより、地域社会で持続的に子どもの職業観を高める環境づくりを行い、将来のニート化を予防する。 
  重点分野雇用創出基金事業
大学生中途退学予防事業
NPOが持つノウハウを活用し、大学生が中途退学し、ニート状態とならないような各種取組みを実施する。 
  重点分野雇用創出基金事業
文系大学生長期インターンシップ事業
文系大学生を中心に中小企業で長期(概ね3ヶ月超)のインターンシップを実施することにより、中小企業への理解促進と、フリーター化への防止を図る。
 みどり・都市環境室
みどり推進課
(循環型社会推進室、港湾局との共管)
06-6944-9213
堺第7−3区「共生の森」事業
(堺臨海部緑の拠点創出)
堺第7−3区(2次処分地)において、市民、NPO等の参画を得ながら、森を整備する。
合計27事業
6.補助金・助成金・・・NPOが主体的に行う公益性の高い事業等を育成・助長するため要綱等に基づいて資金提供を行う形態(府が直接NPOに交付するものが対象で、市町村等を通じて交付しているものは除きます。)
部局名担当室・課名事業等の名称事業の概要
府民文化部男女共同参画・NPO課
06-6210-9320
大阪NPOプラザ管理・運営支援事業府内NPOの活動の活性化を図り、行政の対等なパートナーとなるNPOを育成する観点から、府として側面的な支援を行うため、大阪NPOプラザの管理・運営団体に対して必要な支援を行う。
政策企画部青少年・地域安全室治安対策課
06-6944-6512
犯罪被害者等支援活動補助事業犯罪被害者等への支援活動に取り組む民間団体に対して支援を行い、被害者等からの多様なニーズに応えることができる体制の強化を図る。
  犯罪被害者等支援社会づくり推進事業被害者団体等による犯罪被害者等支援社会づくりに寄与する活動に対して支援を行う。
健康医療部保健医療室
地域保健感染症課
06-6944-7524
自殺対策緊急強化事業自殺防止対策として、電話相談や遺族支援等を行う民間団体の取り組み強化のために支援する。
商工労働部雇用推進室
労政課
06-6210-9521
働く環境整備推進事業
 中小零細企業で働く労働者や非正規労働者等の待遇改善等を図る事業やメンタルヘルス対策に係る事業に新たに取り組むNPO等非営利法人及び団体に対し、その事業費の一部を助成する。
環境農林水産部みどり・都市環境室
地球環境課
06-6944-6710
環境保全活動補助事業民間団体の豊かな環境の保全及び創造に資する自主的な活動を促進するため、先進的で他の模範となる環境保全活動に補助金を交付する。
 みどり・都市環境室みどり推進課
06-6944-9217
NPOによる森林整備支援
(造林補助事業)
NPO法人等が行う森林整備について、その費用の一部を助成し、円滑な活動実施に寄与する。
合計7事業
7.その他・・・上記のいずれにも該当しないが、NPOとの協働の定義に合致する事業。
部局名担当室・課名事業等の名称事業の概要
政策企画部青少年・地域安全室治安対策課
06-6944-6483
ボランティア団体の表彰地域における安全なまちづくりを推進するため、地域で安全なまちづくりに先駆的・意欲的に取り組んでいる防犯ボランティア団体を表彰し、防犯ボランティア活動の活性化を促進する。
府民文化部人権室
06-6210-9283
人権相談機関ネットワーク事業府内の人権相談体制の充実を図るため、行政機関、公益法人、及びNPO等の相談機関から構成する人権相談機関ネットワークを構築し、相互の連携・協働を図ることにより、府民の人権に関する様々な相談に対して、迅速かつ簡易な相談システムの確立を進める。
 都市魅力創造局生涯スポーツ振興課
06-6941-1585
府民スポーツ・レクリエーションフェスティバル広く府民にスポーツ・レクリエーション活動を紹介し、実践する場である府民スポーツレクリエーションフェスティバル関連イベントにおいて演技を披露する。
福祉部地域福祉推進室地域福祉課
06−6944−6661
福祉サービス第三者評価システム推進事業福祉サービスの質に関し、公正かつ専門的な第三者による評価が実施できるよう評価機関の認証、調査者の育成、評価結果の公表、第三者評価事業の普及啓発等を実施(府が認証した第三者評価認証機関21機関のうち、NPO法人が13機関を占める(平成22年3月末現在))。
商工労働部商工振興室    経営支援課    (06-6949-4791 デザインセンター)プレイフル・デザイン・スタジオ少子高齢社会でのこどもの安全・安心、健やかな成長発達に寄与するため、こども目線やこどもゴコロ(こどもOS)に着目した、産学官連携による実践的ワークショップ及びコミュニケーションサイト「プレイフル・デザイン・スタジオ」を通じて、新たな価値創造に基づくデザイン発想法を構築する
 商工振興室    経営支援課    (06-6210-9490)大阪府産業支援シニア活動センターへの支援大阪府産業支援シニア活動センター(運営:(社)大阪府産業支援型NPO協議会)の円滑な運営をサポートし、さまざまな経営課題を抱える中小企業と、技術・ノウハウなどを有する企業OBとのマッチングや企業ニーズに応じた社員教育を推進する。
環境農林水産部みどり・都市環境室
みどり推進課
06-6944-6747
放置森林対策府内の整備の遅れた森林(放置森林)のうち、所有者・地元と調整の整った箇所にフォレストセイバー隊として認定を受けたNPO等を派遣し、森林整備等を実施する。
 環境農林水産総合研究所
06-6972-7661
環境NPO等情報交流事業自治体、NPO等の環境活動団体で構成する「かけはし」において、ネット上で情報交流の場を提供するとともに、メンバーと交流会、セミナー等を協働開催し、NPO等の活動の活性化を図る。事業の企画・運営については、府が事務局となりメンバーから選出された世話人と協議して決定。
 環境農林水産総合研究所
06-6972-7661
環境教育事業(こどもエコクラブ事業)子ども達が地域の中で仲間とともに周辺環境や地球環境のために自主的な環境保全活動に取り組む「こどもエコクラブ」の活動を一層向上させるために、こども達の指導的役割を担うサポーター等を対象に技術支援講習を実施する。
 環境管理室
環境保全課
06-6944-9246
「おおさかレインボウぷろじぇくと!」の推進・府民等へ雨水利用を推進するためにNPOとの協働により、イベントでの普及啓発や学校等への出前講座などを実施する。
・社会奉仕を事業とする団体が事業主体となり、NPO及び行政等が協働して地域へ雨水タンクを設置する。
都市整備部河川室
ダム砂防課
06-6944-9302
土砂災害に対する防災訓練土砂災害防災訓練における参加住民への啓発活動
 河川室
ダム砂防課
06-6944-9302
生駒山系グリーンベルト事業森林の防災機能を高めるためにNPO、地域住民からなる任意団体と協働し、間伐等の森林保全活動を実施
住宅まちづくり部居住企画課
06-6944-6620
住まいまちづくり教育の推進府民の住まい・まちづくりに関する意識向上を目的として、子どもの段階から住まいやまちについて考える機会が得られる「住まいまちづくり教育」を推進するため、大学、業界団体、NPO等と連携し、小学校等への出前講座等を実施する。
  大阪府住宅バリアフリーリフォーム支援システム高齢者・障がい者向けの住宅改造に必要な福祉、医療、介護の知識を持つ建築技術者を育成するため、NPO等と連携し、研修を実施する。
教育委員会教育振興室
高等学校課
06-6944-6885
大阪府立高等学校の余裕教室等の開放府立高等学校の余裕教室等をNPO等の自主的な活動の場として提供する。
警察本部

06-6943- 1234
(代表)
総務部
府民応接センター
民間被害者相談員制度犯罪被害者の精神的被害の軽減・回復と犯罪被害の潜在化を防止するため、NPO法人大阪被害者支援アドボカシーセンターに所属する者のうちから、本部長が委嘱した民間被害者相談員による電話相談や付添い等の支援活動を推進する。
  被害者カウンセリング制度性犯罪被害者や殺人・交通事故遺族等の精神的被害の軽減を図るため、(財)関西カウンセリングセンターのカウンセラーのうちから本部長が委嘱したカウンセラーの警察署等への派遣、同センターのカウンセリングが受けられるよう教示する等支援活動を推進する。
 地域部
地域総務課
地域安全サポーター制度任意団体(非営利)の会員を地域安全サポーターとして委嘱し、警察活動への協力を得て、地域の安全及び平穏を確保する。
合計18事業
           
        

このページの作成所属
府民文化部 男女参画・府民協働課 

ここまで本文です。


ホーム > くらし・住まい・まちづくり > 公益法人・NPO・ボランティア > NPO・ボランティア > 大阪府におけるNPOとの協働の状況(平成22年度実績)