不安を抱える妊婦への分娩前ウイルス検査助成事業の実施について

更新日:2024年3月27日

◆令和5年度の概要はこちら(令和5年4月1日以降に受検された方)
◆令和4年度の概要はこちら(令和4年4月1日から令和5年3月31日までに受検された方)

新着情報(令和5年度)

不安を抱える妊婦への分娩前ウイルス検査助成期間について(重要)New!!

検査助成の対象期間は、令和5年4月1日から令和5年9月30日までとなります。
上記期間に検査を受けられた方で申請を希望する場合は、令和6年3月31日までに下記提出先へ申請してください。

不安を抱える妊婦への分娩前ウイルス検査について(※以下の説明は令和5年4月1日以降に検査を実施する場合になります)

1 PCR検査を受ける上での注意事項(令和5年度)

 検査の性質上、実際には感染しているのに結果が陰性になること(偽陰性)や、感染していないのに結果が陽性になること(偽陽性) があります。また、検査結果が陽性となった場合は、症状の有無にかかわらず、入院となったり、入院先が分娩予定の医療機関とならなかったり、分娩方法等の変更(帝王切開や計画分娩等)や分娩時の立ち会いの制限、分娩後一定期間の母子分離(お母さんと赤ちゃんが別室での管理となり、赤ちゃんに触れたり、授乳することができない)となる可能性があります。

 ◇上記をご確認の上、PCR検査を希望される妊婦の方は、下記へお進みください。

2 分娩前ウイルス検査助成の概要(令和5年度)

(参考)大阪府不安を抱える妊婦への分娩前ウイルス検査助成事業実施要綱 [Wordファイル/23KB]
(参考)新型コロナウイルス感染症に不安を抱える妊婦の方へ 事業リーフレット改訂版 [PDFファイル/1.19MB]

1.助成対象者 (以下の全てにあてはまる方)(令和5年度)

 ・大阪府内に住民票のある分娩前(※)の妊婦の方 ※分娩予定日が概ね2週間以内の方。但し、医師の判断により、それよりも早い時期での実施も可能です。

 ・以下の要件のいずれかに当てはまる妊婦の方
  1) うつ状態にあるなどの強い不安を抱える者
  2) 基礎疾患を有する者(慢性閉塞性肺疾患、慢性腎臓病、糖尿病、高血圧、心血管疾患等を有する者)

 ・国の母子保健医療対策総合支援事業実施要綱に規定する要件を満たす自治体内において検査を受けていること。

 ・他の自治体が実施する同事業の助成を受けていないこと。(この事業は1人1回限りの助成となっています。)

 ・検査受検時点で新型コロナウイルス感染症を疑う症状がなく、受検前に産婦人科医師(産婦人科専門医)が在籍しているかかりつけの医療機関等(以下「検査実施機関」)に対して、国が定める検査申込書を提出し、検査実施機関による適切な検査前説明(重要事項説明)を受けていること。

2.助成対象となる検査方法(令和5年度)

 唾液を一定量容器に取る方法または、鼻から綿棒を入れて鼻の奥の粘液をぬぐう方法により、採取した検体を用いたPCR検査等  ※検査前に主治医から重要事項説明があります。

  (参考)唾液検体の採取についてはこちらの資料をご確認ください⇒ 唾液検体の採取方法について [PDFファイル/327KB]

3.助成回数及び助成額(令和5年度)

 妊婦1人1回限り9,000円を上限

4.助成方法(令和5年度)

 (1)助成費用の請求及び受領について検査実施機関へ委任する場合(妊婦の方が医療機関に直接検査費用を支払わない場合。但し、検査費用が9千円を超える場合を除く。)

   検査を受けた医療機関へ下記の書類をご提出ください。

   ・検査申込書(国様式) 検査説明書・申込書 [Wordファイル/50KB] 【記入例】検査説明書・申込書 [Wordファイル/56KB]
   ・大阪府不安を抱える妊婦への分娩前ウイルス検査助成事業申請書(様式第1号) 申請書  [Wordファイル/29KB] 【記入例】申請書(委任ver) [Wordファイル/43KB]

 (2)他都道府県に所在する検査実施機関で検査を受けた(る)場合(里帰り出産等)や助成費用の請求及び受領について検査実施機関へ委任しない場合(妊婦の方が医療機関に一旦検査費用を支払う場合)

   検査を受けた医療機関及び大阪府(政令市・中核市在住者は各市)に対し、下記の書類をご提出ください。

   《検査を受けた医療機関》
   ・検査申込書(国様式) 検査説明書・申込書 [Wordファイル/50KB] 【記入例】検査説明書・申込書 [Wordファイル/56KB]

   《大阪府》
   ・大阪府不安を抱える妊婦への分娩前ウイルス検査助成事業申請書(様式第1号) 申請書  [Wordファイル/29KB] 【記入例】申請書(償還払いver) [Wordファイル/44KB]
   ・検査費用に係る検査を受けた医療機関からの領収書(原本)※明細書がある場合は同封すること

5.助成申請の期限(令和5年度)

 令和6年3月31日までにご提出ください。
 ※申請先が大阪府の場合は、郵便物又は信書便物の消印日が令和6年3月31日までの日付であることが必要です。

6.助成事業についての問合せ先(令和5年度)

 (お問合せダイヤル)06-6944-6698【月曜日から金曜日(※祝日・年末年始除く) 9時00分から18時00分】

 (メールアドレス)大阪府地域保健課母子グループ:chiikihoken-g03@gbox.pref.osaka.lg.jp

7.申請書の提出先(郵送可)及び問合せ先(令和5年度)

以下の市に在住の妊婦の方は、該当の市へ提出及びお問い合わせ下さい。

自治体名

担 当 課

所在地

電  話

ファックス

大阪市(外部サイト)

こども青少年局子育て支援部
管理課

〒530-8201
大阪北区中之島1-3-20

06-6208-9966

06-6202-6963

堺市(外部サイト)

子ども青少年育成部
子ども育成課

〒590-0078
堺市堺区南瓦町3-1

072-228-7612

072-228-8341

豊中市(外部サイト)

健康医療部
母子保健課

〒560-0023
豊中市岡上の町2-1-15

06-6858-2800

06-6846-6080

吹田市(外部サイト)

健康医療部
母子保健課

〒564-0072
吹田市出口町19-2

06-6339-1215

06-6339-7075 

高槻市(外部サイト)

子ども未来部
子ども保健課

〒569-0096
高槻市八丁綴町12-5

072-648-3272

072-648-3274

枚方市(外部サイト)

健康福祉部
母子保健課

〒573-1197
枚方市禁野本町2-13-13

072-840-7221

072-840-4496

東大阪市(外部サイト)

保健所
母子保健・感染症課

〒578-0941
東大阪市岩田町4-3-22-300

072-970-5820

072-970-5821

八尾市(外部サイト)

健康福祉部
健康推進課

〒581-0833
八尾市旭ヶ丘5-85-16

072-993-8600

072-996-1598

寝屋川市(外部サイト)

こども部
子育て支援課

〒572-8533
寝屋川市池田西町28-22

072-838-0374

072-838-0428

上記以外の市町村に在住の妊婦の方は、以下にお問い合わせ下さい。

大阪府健康医療部保健医療室
地域保健課母子グループ
〒540-8570
大阪市中央区大手前2丁目
06-6941-0351
内線2544
06-4792-1722



新着情報(令和4年度)

不安を抱える妊婦への分娩前ウイルス検査助成事業に係る令和4年度の申請期限について(重要)New!!

 本事業に係る令和4年度分の申請については、大阪府では、検査を受検した日の属する年度の末日から起算して30日以内(当該日が土日・祝日の場合は、翌開庁日)までに申請いただくこととなっております。

<里帰り先などで検査を受けられ、府内の検査実施機関へ助成費用の請求及び受領を委任されない方>
 令和5年3月31日(金曜日)までに検査を受けられた方(大阪府に住民票のある方でかつ、府内政令市・中核市以外に住民票のある方)は、令和5年5月1日(月曜日)までに大阪府窓口あて申請書をご提出いただくようお願いします。
 府内政令市・中核市に住民票のある方は、該当市のHP等をご確認の上、ご提出ください。
※期限間際に提出されると、助成金の支払いまでに時間がかかる場合があります。申請書は期間に余裕をもってご提出ください。

新型コロナウイルス感染症の流行下における妊産婦総合対策事業について(※以下の説明は令和4年4月1日から令和5年3月31日に検査を実施した場合になります)

不安を抱える妊婦への分娩前ウイルス検査

1 PCR検査を受ける上での注意事項(令和4年度)

 検査の性質上、実際には感染しているのに結果が陰性になること(偽陰性)や、感染していないのに結果が陽性になること(偽陽性) があります。また、検査結果が陽性となった場合は、症状の有無にかかわらず、入院となったり、入院先が分娩予定の医療機関とならなかったり、分娩方法等の変更(帝王切開や計画分娩等)や分娩時の立ち会いの制限、分娩後一定期間の母子分離(お母さんと赤ちゃんが別室での管理となり、赤ちゃんに触れたり、授乳することができない)となる可能性があります。

 ◇上記をご確認の上、PCR検査を希望される妊婦の方は、下記へお進みください。

2 分娩前ウイルス検査助成の概要(令和4年度)

(参考)大阪府不安を抱える妊婦への分娩前ウイルス検査助成事業実施要綱 [Wordファイル/48KB]
(参考)新型コロナウイルス感染症に不安を抱える妊婦の方へ 事業リーフレット改訂版 [PDFファイル/1.55MB]

1.助成対象者 (以下の全てにあてはまる方)(令和4年度)

 ・大阪府内に住民票のある分娩前(※)の妊婦の方 ※分娩予定日が概ね2週間以内の方。但し、医師の判断により、それよりも早い時期での実施も可能です。

 ・以下の要件のいずれかに当てはまる妊婦の方
  1) うつ状態にあるなどの強い不安を抱える者
  2) 基礎疾患を有する者(慢性閉塞性肺疾患、慢性腎臓病、糖尿病、高血圧、心血管疾患等を有する者)

 ・国の母子保健医療対策総合支援事業実施要綱に規定する要件を満たす自治体内において検査を受けていること。

 ・他の自治体が実施する同事業の助成を受けていないこと。(この事業は1人1回限りの助成となっています。)

 ・検査受検時点で新型コロナウイルス感染症を疑う症状がなく、受検前に産婦人科医師(産婦人科専門医)が在籍しているかかりつけの医療機関等(以下「検査実施機関」)に対して、国が定める検査申込書を提出し、検査実施機関による適切な検査前説明(重要事項説明)を受けていること。

2.助成対象となる検査方法(令和4年度)

 唾液を一定量容器に取る方法または、鼻から綿棒を入れて鼻の奥の粘液をぬぐう方法により、採取した検体を用いたPCR検査等  ※検査前に主治医から重要事項説明があります。

  (参考)唾液検体の採取についてはこちらの資料をご確認ください⇒ 唾液検体の採取方法について [PDFファイル/327KB]

3.助成回数及び助成額(令和4年度)

 妊婦1人1回限り20,000円を上限

4.助成方法(令和4年度)

 (1)助成費用の請求及び受領について検査実施機関へ委任する場合(妊婦の方が医療機関に直接検査費用を支払わない場合。但し、検査費用が2万円を超える場合を除く。)

   検査を受けた医療機関へ下記の書類をご提出ください。

   ・検査申込書(国様式) 検査説明書・申込書 [Wordファイル/50KB] 【記入例】検査説明書・申込書 [Wordファイル/56KB]
   ・大阪府不安を抱える妊婦への分娩前ウイルス検査助成事業申請書(様式第1号) 申請書 [Wordファイル/29KB] 【記入例】申請書(委任ver) [Wordファイル/43KB] 

 (2)他都道府県に所在する検査実施機関で検査を受けた(る)場合(里帰り出産等)や助成費用の請求及び受領について検査実施機関へ委任しない場合(妊婦の方が医療機関に一旦検査費用を支払う場合)

   検査を受けた医療機関及び大阪府(政令市・中核市在住者は各市)に対し、下記の書類をご提出ください。

   《検査を受けた医療機関》
   ・検査申込書(国様式) 検査説明書・申込書 [Wordファイル/50KB] 【記入例】検査説明書・申込書 [Wordファイル/56KB]

   《大阪府》
   ・大阪府不安を抱える妊婦への分娩前ウイルス検査助成事業申請書(様式第1号) 申請書 [Wordファイル/29KB] 【記入例】申請書(償還払いver) [Wordファイル/44KB]
   ・検査費用に係る検査を受けた医療機関からの領収書(原本)※明細書がある場合は同封すること

5.助成申請の期限(令和4年度)

 検査を受検した日の属する年度の末日から起算して30日以内(当該日が土日、祝日の場合は、翌開庁日)までにご提出ください。

6.助成事業についての問合せ先(令和4年度)

 (お問合せダイヤル)06-6944-6698【月曜日から金曜日(※祝日・年末年始除く) 9時00分から18時00分】

 (メールアドレス)大阪府地域保健課母子グループ:chiikihoken-g03@gbox.pref.osaka.lg.jp

7.申請書の提出先(郵送可)及び問合せ先(令和4年度)

以下の市に在住の妊婦の方は、該当の市へ提出及びお問い合わせ下さい。

自治体名

担 当 課

所在地

電  話

ファックス

大阪市(外部サイト)

こども青少年局子育て支援部
管理課

〒530-8201
大阪北区中之島1-3-20

06-6208-9966

06-6202-6963

堺市(外部サイト)

子ども青少年育成部
子ども育成課

〒590-0078
堺市堺区南瓦町3-1

072-228-7612

072-228-8341

豊中市(外部サイト)

健康医療部
母子保健課

〒560-0023
豊中市岡上の町2-1-15

06-6858-2800

06-6846-6080

吹田市(外部サイト)

健康医療部
保健センター

〒564-0072
吹田市出口町19-2

06-6339-1212

06-6339-7075 

高槻市(外部サイト)

子ども未来部
子ども保健課

〒569-0096
高槻市八丁綴町12-5

072-648-3272

072-648-3274

枚方市(外部サイト)

健康福祉部
母子保健課

〒573-1197
枚方市禁野本町2-13-13

072-840-7221

072-840-4496

東大阪市(外部サイト)

保健所
母子保健・感染症課

〒578-0941
東大阪市岩田町4-3-22-300

072-970-5820

072-970-5821

八尾市(外部サイト)

健康福祉部
健康推進課

〒581-0833
八尾市旭ヶ丘5-85-16

072-993-8600

072-996-1598

寝屋川市(外部サイト)

こども部
子育て支援課

〒572-8533
寝屋川市池田西町28-22

072-838-0374

072-838-0428

上記以外の市町村に在住の妊婦の方は、以下にお問い合わせ下さい。

大阪府健康医療部保健医療室
地域保健課母子グループ
〒540-8570
大阪市中央区大手前2丁目
06-6941-0351
内線2544
06-4792-1722

妊産婦に対する寄り添い型支援(令和4年度で終了)

1 対象者

 新型コロナウイルス感染症の影響により、健康面や出産後の育児などに不安を感じ支援を希望する方

2 支援の概要

 ・助産師や保健師などの専門職が支援を行います。
 ・訪問や電話などで、妊産婦の方のさまざまな不安や悩みをうかがい、専門的なケアや育児に関する助言や支援を寄り添いながら行います。
 ・費用は無料です。

3 お申し込み先

 お住まいの政令・中核市母子保健担当課又は府地域保健課

リーフレットもご覧ください「不安を抱える妊産婦の方へ」 事業リーフレット改訂版 [PDFファイル/1.55MB]  

このページの作成所属
健康医療部 保健医療室地域保健課 母子グループ

ここまで本文です。


ホーム > 健康・医療 > 健康 > 母子保健・母子医療のページ > 不安を抱える妊婦への分娩前ウイルス検査助成事業の実施について