医療・医療費 RSS配信


ここから本文です。


事業サイトの一覧

  • ギャンブル等依存症対策 (保健医療室地域保健課)

  • ギャンブル等依存症対策基本法に係る、ギャンブル等依存症対策に関しての取組みです。
  • 自殺対策 (保健医療室地域保健課)

  • 大阪府の自殺対策の取組みについて紹介します。
  • 依存症対策研修 (こころの健康総合センター)

  • 依存症に関する研修を掲載しています
  • 精神保健福祉従事者研修(教育研修) (こころの健康総合センター)

  • 研修対象は、大阪府内(大阪市および堺市を除く)の保健所、市町村、医療機関、相談支援事業所、障がい福祉サービス事業所、障がい者支援施設、地域活動支援センター等において、精神障がい者の支援を行う機関に勤務する職員で、ケースワーカー、保健師、臨床心理技術者、作業療法士などが対象です。(医師や看護職員、ホームヘルパー等は除く)
  • それって依存症? (こころの健康総合センター)

  • 大阪府こころの健康総合センターで行っている依存症対策や、依存症専門相談について掲載しています。
  • こころのオアシス (こころの健康総合センター)

  • 大阪府こころの健康総合センターでは、総合情報提供サイト「こころのオアシス」において、こころの健康や精神保健医療福祉についてのさまざまな情報を提供しています。詳しくは「こころのオアシス」をご覧下さい。
  • 重粒子線がん治療に対する患者支援事業 (健康推進室健康づくり課)

  • 大阪重粒子線センターで治療を受ける府民(その家族等を含む)が、経済的な事情で治療を断念することがないよう、支援を行います。
  • おおさか がんポータルサイト (健康推進室健康づくり課)

  • がんに関する情報を簡単に収集できるよう大阪府ホームページ等のがん情報を集約してまとめています。
  • 大阪府がん対策推進委員会の概要 (健康推進室健康づくり課)

  • がん対策の推進に関する政策及び重要事項の審議並びに大阪府がん対策推進計画に基づく施策についての検討・調査を行います
  • 第3期大阪府がん対策推進計画 (健康推進室健康づくり課)

  • 「がんの予防・早期発見」、「がん医療の充実」、「患者支援の充実」、「がん対策を社会全体で進める環境づくり」の4つの柱からなる計画です。
  • がん検診について (健康推進室健康づくり課)

  • がんを早期に見つけて、適切な治療に結びつけましょう。
  • 大阪府がん登録 (健康推進室健康づくり課)

  • 分析・研究により、適切ながん対策を講じるためにがん登録が重要です。
  • 肝炎対策について (健康推進室健康づくり課)

  • 大阪府の肝炎対策についてまとめています。
  • 将来子どもを産み育てることを望む小児、思春期及び若年のがん患者等が、希望をもってがん治療等に取り組めるように、将来子どもを出産することができる可能性を温存するための妊よう性温存治療及び温存後生殖補助医療に要する費用の一部を助成します。
  • 大阪コロナ追跡システムについて (戦略推進室戦略企画課)

  • ウイルスとの「共存」を前提とし、感染拡大の抑制と社会経済活動の維持の両立を図るため、府民・事業者の皆様 に感染拡大防止に取組んでいただくことと併せ、感染者が発生した場合に、感染者と接触した可能性のある方を追跡することができるシステムを構築しました。
  • 大阪府指定難病審査会の概要 (保健医療室地域保健課)

  • 難病の患者に対する医療等に関する法律第7条第2項による支給認定をしないときに関する審査を行います。
  • 大阪府感染症対策情報 (保健医療室感染症対策課)

  • 各感染症(新型コロナウイルス感染症(COVID-19)、新型インフルエンザ等感染症等(新興感染症)、エイズ・HIV、梅毒、結核、風しん、麻しん、季節性インフルエンザ等)についての窓口ページです。
  • 療養証明書が必要な方へ (和泉保健所)

  •  こちらをご覧ください。 なお、保健所での療養証明書の発行は令和6年3月29日で終了します。
  • 高齢者施設等の社会福祉施設の方はこちらをご覧ください。 感染対策等の情報を掲載しています。 新型コロナウイルス感染症患者の入院調整については、原則医療機関間で調整を行う体制に移行しています。 陽性者の体調悪化時等は、施設連携医や主治医等へご相談ください。
  • 重要なお知らせ (生活衛生室薬務課)

  • ・大阪府医療機関等物価高騰対策一時支援金の申請受付終了について(令和6年2月14日) ・薬局におけるサイバーセキュリティの確保、できていますか?(令和5年12月22日) ・令和5年度麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動大阪大会の開催(令和5年9月14日) ・医療用医薬品の供給不足に係る対応状況について(令和5年6月5日) ・花粉症への効果をほのめかした健康茶に医薬品成分であるステロイドが含有していたとの報道発表がありました(令和5年4月13日) ・医薬品成分を含有する製品による健康被害(疑い)の発生について(令和4年6月15日) ・経口抗真菌剤『イトラコナゾール錠50「MEEK」』自主回収のお知らせ(令和2年12月7日) ・大阪府証紙廃止に伴う手数料納付方法の変更についてお知らせします。(平成30年9月4日)
  • お知らせ (生活衛生室薬務課)

  • ・市販薬の適正使用について ・製薬企業の責任役員向け冊子について(令和5年3月29日) ・新型コロナウイルス感染症経口抗ウイルス薬の取扱薬局等について(令和5年3月31日更新) ・新型コロナウイルス抗原定性検査キットの取扱薬局等について ・新型コロナウイルス感染症の研究用抗原定性検査キットの販売に関する監視指導及び留意事項について(令和4年9月27日更新) ・医療機器等薬事該当性について(新型コロナウイルス感染症関連)(令和4年9月27日更新) ・法令遵守体制(ガバナンス)の整備について(令和3年9月30日更新) ・QMS省令の改正について(お知らせ)(令和5年3月27更新) ・電話や情報通信機器による服薬指導等を実施した内容の報告について(令和2年6月30日更新) ・医薬品たる手指消毒用のエタノールの販売には許可が必要です! ・薬物乱用防止ホームページ(令和4年7月21日更新)
  • 薬局に関する取組一覧 (生活衛生室薬務課)

  • 薬務課が進めている薬局やお薬に関する事業を紹介しています。(かかりつけ薬剤師・薬局、健康サポート薬局等)
  • 毒物劇物について (生活衛生室薬務課)

  • 毒物劇物営業者の申請登録や毒物劇物の取扱い手引きを掲載しています。
  • GMP関係 (生活衛生室薬務課)

  • 医薬品・医薬部外品製造業者対象:製造管理及び品質管理の基準に関する省令等について掲載しています。
  • 医薬品GQP・GVP関係 (生活衛生室薬務課)

  • 医薬品製造販売業者対象:品質管理に関する基準及び製造販売後安全管理に関する基準等について掲載しています。
  • 医療機器関係 (生活衛生室薬務課)

  • 医療機器製造販売業者対象:QMS・GVPの手順書の例示等を掲載しています。
  • 広告・表示関係 (生活衛生室薬務課)

  • 医薬品等の広告・表示に関する情報を掲載しています。
  • パブリックコメント一覧 (生活衛生室薬務課)

  • 「府の基本的な施策に関する計画」「府民に義務を課す条例」「審査基準」等を立案する過程において、その案の趣旨、内容、その他必要事項を府民の皆さまに公表し、お寄せいただいた意見・情報を考慮して意思決定を行う制度です。
  • 注意喚起 (生活衛生室薬務課)

  • 医薬品等の品質・有効性・安全性に関する注意喚起情報を掲載しています。
  • 健康被害救済制度 (生活衛生室薬務課)

  • 独立行政法人医薬品医療機器総合機構による健康被害救済制度をご案内しています。
  • 薬業の振興について (生活衛生室薬務課)

  • 大阪府の薬業振興の取組みについて掲載しています。
  • 医療保険制度に関すること (健康推進室国民健康保険課)

  • 国民健康保険制度、後期高齢者医療制度、保険診療のしくみなどのご案内です。
  • 保険診療 (健康推進室国民健康保険課)

  • 保険診療のしくみなどのご案内です。
  • 大阪府指定疾患医療援助事業 (保健医療室地域保健課)

  • 長期間の療養を要する疾患のうち、知事が指定する疾患について、医療援助金が給付されます。
  • 児童の医療費の公費負担制度について (保健医療室地域保健課)

  • 小児慢性特定疾患、自立支援医療費(育成医療)、未熟児養育医療など小児に対する医療給付に関することを行っています。
  • 肝炎治療医療費助成 (健康推進室健康づくり課)

  • B型及びC型ウイルス性肝炎が進行して重篤な病態になることを防ぐため、核酸アナログ製剤治療及び肝炎インターフェロン治療、肝炎インターフェロンフリー治療にかかる医療費の一部を助成しています。
  • 肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業 (健康推進室健康づくり課)

  • 平成30年12月から、B型及びC型肝炎ウイルスによる肝がん・重度肝硬変の方を対象として、入院医療費の一部を助成します。
  • 将来子どもを産み育てることを望む小児、思春期及び若年のがん患者等が、希望をもってがん治療等に取り組めるように、将来子どもを出産することができる可能性を温存するための妊よう性温存治療及び温存後生殖補助医療に要する費用の一部を助成します。

ここまで本文です。